飼い主さんのあなたは、こんな風に疑問におもった事はありませんか?
ギモン
- 「犬は桃を食べても大丈夫?」
- 「犬は桃でアレルギーにならない?」
こたえまず結論から言うと、犬は桃を食べても大丈夫です
ですが、桃の皮や種には注意が必要です
ぐるたん
なぜなら桃の皮は消化に悪く、
種には中毒成分が含まれますので与え方には注意しましょう。
それでは具体的に桃の栄養素や犬に与える効果、
注意点はどのようなものがあるのか詳しい内容を見ていきましょう。
桃に含まれている栄養素・効用
桃に含まれる主な栄養素として次があげられます。
- 食物繊維
- ビタミンC
- ビタミンE
- カリウム
- カテキン

ぐるたん
ポリフェノールも含まれているので心臓病や動脈硬化、抗がん作用、糖尿病、アンチエイジングなどに効果があるとされています。
そして、水分も多く含まれているので脱水症状が心配な夏場にはオススメのフルーツです。
ただし、与えすぎには注意が必要です。
犬に桃を食べさせるときの注意点
桃にはたくさんのメリットがありますが、一方で注意しなければならない点もいくつかあります。
桃の種や皮は与えない桃の皮と種にはアミグダリンが含まれています。
アミグダリンはおなかに中に入ると腸内細菌によって、青酸カリにかわります。
青酸カリは人でも死に至らしめる力をもつものです。
ぐるたん
大丈夫!
ただ、桃の種1個分では少し気分が悪くなる程度の毒さえも生成されないので、
食べてしまったところで死に至ることはありません。
皮や種を食べ過ぎてしまった場合には危険なので注意しましょう。
食べてすぎてしまった場合は、その時の健康状態や体質によっては中毒症状やアレルギーが出る場合があります。
主な症状として、以下があげられます。
- 呼吸困難
- 痙攣
- 嘔吐
- 腹痛
様子がおかしいと感じた場合は、すぐにかかりつけの動物病院に相談するようにして下さい。
また、桃の種は犬の喉につまりやすい大きさなので、次の危険性があります。
- のどに詰まって窒息
- 腸につまって腸閉塞をおこしてしまう
このような事にならないよう、必ず種は取り除くようにしましょう。
犬が1日に桃を食べてもいい分量
食べ過ぎ注意犬が1日に桃を食べてもいい分量は、生の桃20g程度までです。
その理由は、与えすぎると、消化不良や下痢、軟便を引き起こす事があるからです。
栄養のある、ドッグフードを食べている場合は20gもあげる必要はないので、与えすぎには注意しましょう。
ぐるたん
下記は、桃100gの栄養素表です。
普段カロリーを量ってごはん管理されているかたは参考にしてみてください。
桃100g(約半分)の栄養素
■桃100gの栄養素(約、桃=半分)
エネルギー | 40kcal | 灰分 | 0.4g |
水分 | 88.7g | 飽和脂肪酸 | - |
タンパク質 | 0.6g | 不飽和脂肪酸 | - |
脂質 | 0.1g | コレステロール | 0 |
炭水化物 | 10.2g | 食物繊維 | 1.3g |
あわせて読みたい

犬に桃の缶詰、ジュースを与えても大丈夫?
犬にとっては糖分過剰なため、肥満や糖尿病の原因をつくる原因になります。
そのため、どれだけ高品質なものであっても、犬にあたえるのは好ましくありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
桃には多くの食物繊維が含まれているため、便秘の改善が期待でき、
臓病や動脈硬化、抗がん作用、糖尿病、アンチエイジングなどに効果がありメリットがたくさんあります。
その反面、皮や種には食べ過ぎると危険な成分が入っていることがわかりました。
ペットに与える時は、皮や種を取り除き与えすぎないようにうまく調整してあげましょう。
また人間用に調整されているものは糖分の摂りすぎで、肥満の原因になってしまうので、生の桃100%のものを与えましょう。
正しく与えれば愛犬の健康維持にもつながるとてもよいフルーツです。
おやつに与えて愛犬を喜ばせてあげましょう。
桃トマトピーラー ピンク フルベジ FV-618
野菜やフルーツに便利! ラクラク! の調理器シリーズです。
波刃形状がポイント。むきにくいもも・トマトの皮がスルスルむけます。
カットに便利なナイフ付が付き。
キャップが付いているので、安全に収納できます。